きんのまなざし ぎんのささやき
牙 狼(冴 島 鋼 牙 Ver.)の世界を、気ままに妄想した二 次 創 作 サイトです
最近の’妄想’
2025/12/31 ・・・
ようこそ
2024/01/22 ・・・
勝った! 帰ろう! いや、その前に…
2023/12/24 ・・・
金牙新年!
2023/12/03 ・・・
冬ごもり大作戦(2)
2023/11/19 ・・・
冬ごもり大作戦(1)
2023/10/15 ・・・
とある秋の日
2023/08/06 ・・・
いちばんの存在(6)
2023/07/30 ・・・
いちばんの存在(5)
2023/07/09 ・・・
いちばんの存在(4)
2023/07/02 ・・・
いちばんの存在(3)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Shall we …(8)
舞踏会だっていうのに、カオルンがまだ踊っていません。
王子も踊っていません。
なんということでしょう、レイですらまだ…
(リーン王女は、まだ食べてるのかな?)
どうしてでしょう? (おかしいな~)
王子も踊っていません。
なんということでしょう、レイですらまだ…
(リーン王女は、まだ食べてるのかな?)
どうしてでしょう? (おかしいな~)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~ side カオルン ~
カオルンは、今日、何回目かの溜め息をそっと漏らしました。
(あ~ぁ、あたしなんか誘ってくれる人、いやしないんだわ… はぁ)
カオルン自身は気付いていないようですが、実は、先程から、何人かの
男性が、ずっとカオルンのことを気にし出していたのでした。
(声をかけようかな…)
(でも、他のやつらも狙ってるみたいだし…)
(俺なんか誘っても断られるかな…)
いろいろな思惑が飛び交う中、互いに牽制し合って、声をかけられずに
いたのです。
そのとき…
そんな男たちの思惑をまったく気づきもせず、ひとりの男性がカオルンに
向かって真っすぐ近づいてきました。
俯きがちだったカオルンは、ハッとして顔をあげました。
カオルンの目の前には、振り仰ぐほど背の高い、見ず知らすの若者が、
はにかみながら微笑んでいました。
「あの… 間違ってたらごめんなさい。
あなたは、カオルン?」
いきなり名前を呼ばれて、カオルンは怪訝に思いつつも、
「え、えぇ、そうですけど…」
と返事をしました。
「あぁ、よかったぁ~」
その青年のほっとして破顔した様子は、ひどく子どもっぽく見え、
(あっ、なんかかわいい…)
とカオルンは思いました。
男は少し顔を引き締めてから、改めて名乗りました。
「僕は、レオと言います。
大叔母からあなたのことを聞いていて…」
「大叔母様?」
「あなたのそのドレス、大叔母のでしょ?
グレイスは、僕の大叔母にあたる人です」
それを聞いて、ようやくカオルンは緊張が解けました。
「まぁ、伯爵夫人の?」
「はい。
おまえも舞踏会に出るんだったら、カオルンというお嬢さんのことを
よろしく頼む、と言われて…」
「そうだったんですか」
「でも、僕は正直、舞踏会って苦手なんです。
あんまりダンスって上手くないんで…
で、ちょっとつまらなくなってきたところに、あなたを見かけて…
ひょっとしたら? と思って声を掛けたんです」
「まぁ…
でもそれ、暇つぶし、ってことですか?」
冗談めかしてカオルンが言いました。
初対面なのにこんなことが言えるのは、レオという青年の持つ、邪気の
無い、優しげなオーラのせいかもしれませんでした。
「あっ、いや、そういうわけじゃなくて…」
慌てるレオを見て、カオルンはくすくす笑いました。
~ side コーガ ~
カイタン国のリーン王女が去り、王子はほっと一息つきました。
カオルンは? と見ると、相変わらず壁際に寂しそうに立っていました。
王子の眉間にまた、小さな皺が刻まれました。
そのとき横から声がしました。
「よっ!
踊らないのかよ?」
王子にこのような声をかけられるのは、サエジーマ国ではこの男しかいません。
王子は声のするほうを見ました。
果たして、予想どおり、そこにいたのはレイでした。
レイの後方には、少し離れて、取り巻きの女性たちが固まっています。
「なんの用だ」
少し面倒に思いながらも王子は返事をしました。
「おいおい、ご挨拶だな… まぁ、いいや。
国王主催の楽しい楽しい舞踏会だっていうのに、その仏頂面、なんとか
ならないの?」
口調こそは軽やかで、いつものレイのようでしたが、今のレイは目が
笑っていません。
王子はそれを敏感に感じ取り、視線を外しながら、半ば自棄(やけ)に
なって言いました。
「俺はもともとこんな顔なんだ」
王子がこんなふうに子どもじみた態度を取るのは、相手が気心の知れた
レイだからこそです。
(やれやれ…)
レイは呆れながらも、話を続けました。
「カオルンも来てるの、知ってた?」
「…あぁ」
レイは、カオルンの方を見ながら、話を続けます。
「あの子、滅茶苦茶、頑張ったんだよねぇ~
ここのところ、ダンスの練習ばっかりずっと積んできたんだぜ?
慣れないドレスに振り回されたり、高いヒールの靴に足を痛めながら、
毎日、毎日… さ。
それに付き合わされる男の俺のほうが、ギブしそうになったくらい!
クックック…」
レイは突然、思い出したように笑い、王子を振り返りました。
「なんでそんなに頑張れるの? って聞いたらさ。 カオルン、なんて答えたと
思う?」
「…」
王子の答えなど望んでいなかったかのように、レイはすぐに言葉を継ぎました。
「自分が舞踏会に出られるのは、きっと夢に違いないから、もうじき目が
覚めちゃうだろう…ってさ。
でも、一生懸命練習したら、目が覚める前に少しくらいは、舞踏会を垣間
(かいま)見れるかも… なんて言うんだぜ?
夢なんかじゃないのにさ…」
レイは寂しそうに笑いました。
「おまえさ… カオルンをしあわせにする気、ないのか?」
「…」
相変わらず何も言おうとしない王子に、さすがのレイもイライラとして、
怒気を孕んだ声を投げます。
「その気がないんだったらさ、あの子に無駄な夢を見続けさせんなよ」
親友どうしの間で、しばし、睨み合う恰好となりました。
すると、ようやく王子が絞り出すように呟きました。
「…俺には俺の考えがあるんだ」
その言葉を聞いて、レイは内心、少し期待を持ちましたが、表面的には
そんなことはちらとも見せず、少し小馬鹿にしたような態度で言いました。
「へぇ~、考えてるばっかりじゃ、何にも伝わらないと思うけどね」
(くっ…)
悔しげな表情を浮かばせた王子に対しても、レイは平然としたものです。
ちらっとカオルンの様子を確認したレイは、ニヤッと笑いました。
「ほ~ら、誰かさんがモタモタしているから、他の奴らがカオルンを
狙いだしたぞ。
あっ、あいつ、アプローチするつもりか? いいねぇ、いいねぇ。
おぉ~、声かけたぞ。
話してる、話してる… なんか、いい雰囲気じゃん。
よかったぁ~ カオルンがやっと笑った!」
レイが腕組みしながら、嬉しそうに、うんうんとうなずきます。
そして、王子を盗み見ます。
王子は分かりやすいくらいに、見事に不機嫌そうです。
(ざまぁみろ… ってんだ)
そんなふうに思い、レイの怒りも少し収まりました。
そこへ、ゴーザンが王子の元に足早に近づいてきます。
そして、小声で
「王子」
と、声をかけました。
王子は一瞬のうちに感情を押し込め、無表情に近い顔で、
「なんだ?」
と問いました。
「王子の命(めい)を受けていた者が、たった今、東方から戻って参りました。
すぐにお会いになりますか?」
その報告を聞いた王子は、顔色が変わりました。
「すぐに会う!
ここに連れてこい… いや、俺が行こう」
待ち切れないといった様子で、王子はゴーザンに案内させて、後からついて
いこうとします。
ですが、その足をふと止めると、レイを振り返って、
「おまえも来るか?」
と尋ねました。
何があるのか気になっていたレイは、
「いいのか?」
と尋ねます。
「好きにしろ」
それだけを言うと、王子はさっさと大広間を後にしました。
「…」
レイは少し考えてから、すぐに王子の後を追いました。
to be continued(9へ)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~ side カオルン ~
カオルンは、今日、何回目かの溜め息をそっと漏らしました。
(あ~ぁ、あたしなんか誘ってくれる人、いやしないんだわ… はぁ)
カオルン自身は気付いていないようですが、実は、先程から、何人かの
男性が、ずっとカオルンのことを気にし出していたのでした。
(声をかけようかな…)
(でも、他のやつらも狙ってるみたいだし…)
(俺なんか誘っても断られるかな…)
いろいろな思惑が飛び交う中、互いに牽制し合って、声をかけられずに
いたのです。
そのとき…
そんな男たちの思惑をまったく気づきもせず、ひとりの男性がカオルンに
向かって真っすぐ近づいてきました。
俯きがちだったカオルンは、ハッとして顔をあげました。
カオルンの目の前には、振り仰ぐほど背の高い、見ず知らすの若者が、
はにかみながら微笑んでいました。
「あの… 間違ってたらごめんなさい。
あなたは、カオルン?」
いきなり名前を呼ばれて、カオルンは怪訝に思いつつも、
「え、えぇ、そうですけど…」
と返事をしました。
「あぁ、よかったぁ~」
その青年のほっとして破顔した様子は、ひどく子どもっぽく見え、
(あっ、なんかかわいい…)
とカオルンは思いました。
男は少し顔を引き締めてから、改めて名乗りました。
「僕は、レオと言います。
大叔母からあなたのことを聞いていて…」
「大叔母様?」
「あなたのそのドレス、大叔母のでしょ?
グレイスは、僕の大叔母にあたる人です」
それを聞いて、ようやくカオルンは緊張が解けました。
「まぁ、伯爵夫人の?」
「はい。
おまえも舞踏会に出るんだったら、カオルンというお嬢さんのことを
よろしく頼む、と言われて…」
「そうだったんですか」
「でも、僕は正直、舞踏会って苦手なんです。
あんまりダンスって上手くないんで…
で、ちょっとつまらなくなってきたところに、あなたを見かけて…
ひょっとしたら? と思って声を掛けたんです」
「まぁ…
でもそれ、暇つぶし、ってことですか?」
冗談めかしてカオルンが言いました。
初対面なのにこんなことが言えるのは、レオという青年の持つ、邪気の
無い、優しげなオーラのせいかもしれませんでした。
「あっ、いや、そういうわけじゃなくて…」
慌てるレオを見て、カオルンはくすくす笑いました。
~ side コーガ ~
カイタン国のリーン王女が去り、王子はほっと一息つきました。
カオルンは? と見ると、相変わらず壁際に寂しそうに立っていました。
王子の眉間にまた、小さな皺が刻まれました。
そのとき横から声がしました。
「よっ!
踊らないのかよ?」
王子にこのような声をかけられるのは、サエジーマ国ではこの男しかいません。
王子は声のするほうを見ました。
果たして、予想どおり、そこにいたのはレイでした。
レイの後方には、少し離れて、取り巻きの女性たちが固まっています。
「なんの用だ」
少し面倒に思いながらも王子は返事をしました。
「おいおい、ご挨拶だな… まぁ、いいや。
国王主催の楽しい楽しい舞踏会だっていうのに、その仏頂面、なんとか
ならないの?」
口調こそは軽やかで、いつものレイのようでしたが、今のレイは目が
笑っていません。
王子はそれを敏感に感じ取り、視線を外しながら、半ば自棄(やけ)に
なって言いました。
「俺はもともとこんな顔なんだ」
王子がこんなふうに子どもじみた態度を取るのは、相手が気心の知れた
レイだからこそです。
(やれやれ…)
レイは呆れながらも、話を続けました。
「カオルンも来てるの、知ってた?」
「…あぁ」
レイは、カオルンの方を見ながら、話を続けます。
「あの子、滅茶苦茶、頑張ったんだよねぇ~
ここのところ、ダンスの練習ばっかりずっと積んできたんだぜ?
慣れないドレスに振り回されたり、高いヒールの靴に足を痛めながら、
毎日、毎日… さ。
それに付き合わされる男の俺のほうが、ギブしそうになったくらい!
クックック…」
レイは突然、思い出したように笑い、王子を振り返りました。
「なんでそんなに頑張れるの? って聞いたらさ。 カオルン、なんて答えたと
思う?」
「…」
王子の答えなど望んでいなかったかのように、レイはすぐに言葉を継ぎました。
「自分が舞踏会に出られるのは、きっと夢に違いないから、もうじき目が
覚めちゃうだろう…ってさ。
でも、一生懸命練習したら、目が覚める前に少しくらいは、舞踏会を垣間
(かいま)見れるかも… なんて言うんだぜ?
夢なんかじゃないのにさ…」
レイは寂しそうに笑いました。
「おまえさ… カオルンをしあわせにする気、ないのか?」
「…」
相変わらず何も言おうとしない王子に、さすがのレイもイライラとして、
怒気を孕んだ声を投げます。
「その気がないんだったらさ、あの子に無駄な夢を見続けさせんなよ」
親友どうしの間で、しばし、睨み合う恰好となりました。
すると、ようやく王子が絞り出すように呟きました。
「…俺には俺の考えがあるんだ」
その言葉を聞いて、レイは内心、少し期待を持ちましたが、表面的には
そんなことはちらとも見せず、少し小馬鹿にしたような態度で言いました。
「へぇ~、考えてるばっかりじゃ、何にも伝わらないと思うけどね」
(くっ…)
悔しげな表情を浮かばせた王子に対しても、レイは平然としたものです。
ちらっとカオルンの様子を確認したレイは、ニヤッと笑いました。
「ほ~ら、誰かさんがモタモタしているから、他の奴らがカオルンを
狙いだしたぞ。
あっ、あいつ、アプローチするつもりか? いいねぇ、いいねぇ。
おぉ~、声かけたぞ。
話してる、話してる… なんか、いい雰囲気じゃん。
よかったぁ~ カオルンがやっと笑った!」
レイが腕組みしながら、嬉しそうに、うんうんとうなずきます。
そして、王子を盗み見ます。
王子は分かりやすいくらいに、見事に不機嫌そうです。
(ざまぁみろ… ってんだ)
そんなふうに思い、レイの怒りも少し収まりました。
そこへ、ゴーザンが王子の元に足早に近づいてきます。
そして、小声で
「王子」
と、声をかけました。
王子は一瞬のうちに感情を押し込め、無表情に近い顔で、
「なんだ?」
と問いました。
「王子の命(めい)を受けていた者が、たった今、東方から戻って参りました。
すぐにお会いになりますか?」
その報告を聞いた王子は、顔色が変わりました。
「すぐに会う!
ここに連れてこい… いや、俺が行こう」
待ち切れないといった様子で、王子はゴーザンに案内させて、後からついて
いこうとします。
ですが、その足をふと止めると、レイを振り返って、
「おまえも来るか?」
と尋ねました。
何があるのか気になっていたレイは、
「いいのか?」
と尋ねます。
「好きにしろ」
それだけを言うと、王子はさっさと大広間を後にしました。
「…」
レイは少し考えてから、すぐに王子の後を追いました。
to be continued(9へ)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コメント
selfish と申します。
無愛想な魔戒騎士や天真爛漫な女流画家だけにとどまらず、大好きな登場人物たちの日常を勝手気ままに妄想しています。
そんな妄想生活(?)も9年目を迎えましたが、まだ飽きていない模様…
無愛想な魔戒騎士や天真爛漫な女流画家だけにとどまらず、大好きな登場人物たちの日常を勝手気ままに妄想しています。
そんな妄想生活(?)も9年目を迎えましたが、まだ飽きていない模様…
ご覧になるにあたって
年代別もくじ
カテゴリー別
[12/31]
[01/22]
[12/24]
[12/03]
[11/19]
[10/15]
[08/06]
[07/30]
[07/09]
[07/02]
[12/31]
[01/22]
[12/24]
[12/03]
[11/19]
[10/15]
[08/06]
[07/30]
[07/09]
[07/02]
こちらから selfish 宛にメールが送れます。
(メールアドレス欄は入力しなくてもOK!)
(メールアドレス欄は入力しなくてもOK!)
PR