忍者ブログ

きんのまなざし ぎんのささやき

牙 狼(冴 島 鋼 牙 Ver.)の世界を、気ままに妄想した二 次 創 作 サイトです

最近の’妄想’
2025/12/31 ・・・ ようこそ
2023/12/24 ・・・ 金牙新年!
2023/12/03 ・・・ 冬ごもり大作戦(2)
2023/11/19 ・・・ 冬ごもり大作戦(1)
2023/10/15 ・・・ とある秋の日
2023/08/06 ・・・ いちばんの存在(6)
2023/07/30 ・・・ いちばんの存在(5)
2023/07/09 ・・・ いちばんの存在(4)
2023/07/02 ・・・ いちばんの存在(3)
最近の’お礼’

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり、意外と当たってる!?

前回の「御月カオル」の姓名診断の結果が意外にそれっぽかったので、他の登場人物もやっぱり気にやりますよね?

…というわけで、第2弾です。
今度のターゲットはだ~れだ?

拍手[3回]



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「やっぱり、気になるよね…」

そう言って、カオルは「冴島鋼牙」と打ち込んで、「診断」と書いてあるボタンをゆっくりと押した。


■天格(家柄を象徴したもので、晩年になるほど影響を強めていく)
17画:吉
積極性 地位 財産

「地位ってことは、やっぱり冴島の姓は、牙狼の鎧を継承するのにふさわしいってことなんだよね、きっと」

(地位だけじゃなくて、お金も持ってるんだなぁ!
 そりゃあ、あんなお屋敷に住んでいて、あんな有能な執事までいるんだもんね。納得だわ)



■人格(人物の内面を表し、家庭・仕事・結婚運、中年期の運勢に影響を与える)
26画:凶
波瀾万丈 衝突 不安定
動乱期ならば英雄にもなれる人。
しかし平和な時代には波乱の人生となる。
男気があり、他人のために苦労を背負い込む傾向も。

「っ!」

カオルはハッと息をのみ、黙り込んでしまった。

(魔界騎士の家計で、しかも黄金騎士だもの。
 平穏な人生は望めないとは分かっちゃいるけど、こうして突きつけられるとショックだよね…)



■地格(性格、幼少期の運勢を表し、その人の成長過程に強い影響を与える)
20画:凶
社交下手 薄幸 別離
幼い頃は体質的に丈夫なほうではなく、不運な目にも遭いやすい人。
用心深いところがあり、感情を表に出さず、本心を隠すことも。
また、不慮の交通事故に遭遇したり、ギャンブルで大金を失ったりする暗示があります。

カオルの表情は暗く沈み、沈痛な面持ちで悲し気に眉をひそませるばかりだった。

(物心つく前に母を亡くし、幼い頃に父を目の前で亡くしているものね…
 でも、さすがにギャンブルには手を出さないような…
 だって、お仕事じゃなければカジノなんて行かないしさ)



■外格(家族や職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境一般の運勢)
11画:吉
幸運 富 地位
鋭い観察眼をもち、積極的な働きかけにより、人脈が広まり、それだけチャンスも多く訪れます。
人間関係を大事にするので、多くの友人知人に恵まれます。
心根の優しさと厚い孝行心があり、他人からの援助や引き立てにも期待出来ます。

「よかった…」

カオルの表情がここにきてようやく少しほぐれた。

「鋼牙には零くんも、邪美さんもいるもんね。
 ううん、それだけじゃない。
 レオくんや烈花ちゃんだって!

 それにほら、幸運って書いてある!
 だからきっと鋼牙は大丈夫よね…」

そう言いながら、無意識に祈るように手を組んでしまっていることを、彼女自身は気づいていなかった。

(そうだよぉぉぉ
 翼とか四十万ワタルとかいっぱい、いーっぱい仲間はいるんだよ。
 鈴やシグトだってみんな鋼牙が大好きなんだからねっ!)

「最後は総格よね。
 ああ、どうか ’いいこと’ が書いてありますように…」

カオルはぎゅうっと目をつぶって組んだ手を額に押し当てて一身に願った。
そして、ふうっと大きく息をついて気持ちを落ち着かせてから、最後の「総格」と書かれたとこに目を走らせた。


■総格(人生を歩むにつれて色濃くでてくるといわれ、晩年期に大きく影響を及ぼすもの)
37画:吉
現実的 才能 努力
独立していれば、その分野のトップにまで登りつめる。
いつまでもチャレンジ精神を失わず、堅実に努力を重ねます。
補佐してくれる相棒や配偶者を見つけるとさらなる発展が望め、後半生は実りあるものになるでしょう。
ただし、成功を鼻にかけ、思いやりを欠くと家庭・人間関係が崩れ、孤独な人生を送ることに。

読み終えた途端、カオルは泣き笑いのような表情を見せた。

「よかったぁぁぁ」

一言そう言ったきりで、確かめるように何度も同じ場所を読み返した。

  後半生は実りあるものになるでしょう

決して姓名診断がすべてではないと、カオルも分かっている。
でも…
それでも…
闘いばかりのあの人の人生が、実りあるものになるというその可能性が、カオルの心をぽおっと温かくしたのだった。


fin
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


姓名診断はいろいろ流派があるみたいですが、今回たまたま見たサイトでの診断結果があまりに「それっぽい」のでびっくりしました。
で、みなさまも気になっているかと思うので、そのほかの名前の診断も少しご紹介しますね。

まずは「倉橋ゴンザ」。
■地格(性格、幼少期の運勢を表し、その人の成長過程に強い影響を与える)
11画:吉
幸運 富 地位
明るい性格で、筋の通らないことは大嫌いなしっかり者の学級委員タイプ。
また、お人好しで同情心に厚く、おだてに弱いところがあります。
観察眼が鋭く、人の言葉の裏を読むのが得意です。

年齢的には「幼少期の運勢」は当てはならないのかもしれませんが、いつ見てもゴンザさんは年齢を感じさせないなので、そういう意味からもなかなか的を得ているのではないでしょうか?


「涼邑零」は…
■人格(人物の内面を表し、家庭・仕事・結婚運、中年期の運勢に影響を与える)
20画・凶
社交下手 薄幸 別離
両極端な二面性を持ち、自己主張しない凝り性。
才能があり努力家ですが、計画性に乏しく、後先考えずに行動してしまいがち。
度重なる不運で厭世的になるきらいが…。

もうね。零くんには幸せになってもらいたいのよ。
なのに、やっぱりこうなの? と悲しくなっちゃいました。


では、「冴島雷牙」はどうでしょう?
■人格(人物の内面を表し、家庭・仕事・結婚運、中年期の運勢に影響を与える)
23画:吉
成功 名誉 創造力
パワフルで男の子向きの画数。
好奇心旺盛で創造力と行動力で突き進んでいくタイプです。
創造力、企画力にすぐれ、日の出の勢いで発展します。
明るい人柄で上からの引き立てもあり人の上位に立ちますが、ねたまれることもしばしばあります。
目先の利益にとらわれず、粘り強さを身に着け、思ったことをズケズケ口にしないよう気をつければ、運はさらに向上します。

彼の明るさや前向きな姿勢はここに表れているのか!? …って感じですね。


そして最後は「冴島カオル」。
■総格(人生を歩むにつれて色濃くでてくるといわれ、晩年期に大きく影響を及ぼすもの)
24画:大吉
柔軟性 順調 家庭運
晩年は安泰。
使い切れないほどの知的・経済的財産を築き上げることも可能。
苦労があったとしても周囲の協力の下、自分のペースで成果を積み重ねていきます。
人望があるので、成功してもねたまれない。
持って生まれた運の良さに甘えることなく、目先のことにとらわれず、将来のビジョンを持って努力と周囲への感謝の気持ちを忘れなければ生涯安泰です。
家庭運、子供運もよく晩年は豊かでしょう。

なんて素晴らしい人生!
涙が出そうです。


こうしてみると、A監督、姓名診断して決めたんじゃないの? と思いたくなるような結果で驚いてしまいます。

姓名診断に限らず占いなどは、信じる、信じないは人それぞれです。
持って生まれた環境や立場があったり、親から与えられた名前は変えられないでしょうが、みんな生きているからには「幸せになりたい」「(誰かを)幸せにしたい」と思っているはずです。
そして、幸せのために努力や行動をしているはず。
そういうことが、診断や占いの結果にプラスアルファされて「得られるもの」が変わっていくと思うので、鋼牙さんやカオルちゃんたちみんなには一生懸命生きていってほしいなと思います。

な~んて!
実在しているわけでない二次元の中のキャラたちにこんなことを思うのは、普通の感覚からしたら「おかしい」のかもしれないんですが、自然とそう思っちゃいました。
それだけ牙狼のキャラクタたちへの愛着があるってこと、かな? ふふふ…
コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
selfish と申します。
無愛想な魔戒騎士や天真爛漫な女流画家だけにとどまらず、大好きな登場人物たちの日常を勝手気ままに妄想しています。
そんな妄想生活(?)も9年目を迎えましたが、まだ飽きていない模様…



hitori 様[07/08]
tomy 様[07/27]
麗羽 様[08/23]
夕月 様[12/22]
夕月 様[07/15]
こちらから selfish 宛にメールが送れます。
(メールアドレス欄は入力しなくてもOK!)

PR
忍者ブログ [PR]
Template by repe